食ソムリエ・食養生士・料理研究家・生活指導士・調理師
講 師(講演・企業セミナ・カルチャーセンター)
日本野菜ソムリエ協会 認定講師
代官山のアトリエにて、
撮影も行っております。
(TV、ラジオ、雑誌、Ok)
料理研究家・食養生士として、
素材を活かし、彩りのよい料理
フードコードコーディネーター
NHK 野菜の時間から
野菜・調味料・レー・スパイス&ハーブ・めずらしい野菜もたっぷり
J-WAVE スタジオにて
調味料(さしすせそ、オイル等)
発酵食品・カレー・唐辛子・
体を温めるスパイス&ハーブ等
★雑誌 GetNavi 6月号 この日用品がスゴい! 200 「調味料」 ひと振りで激ウマ調味料 「食材があっという間にご馳走に変わる!」 |
★コストコ style 4月28日発行 プロの本気買い目利きのポイント 「調味料のプロ」 「調味料は健康のバロメーター 何を選ぶかで体への影響が変わる! |
★週間 女性自身 4月7日号 『くまモン☓女性自身 ダイエットレシピ ~絶対・・・やせるモ~ン』 熊本県の食材を使ったくまモンとのコラボ ダイエットレシピ満載! |
★テレビ NHK 「朝イチ」 2月9日(月曜日) 8:45~9:45 テーマは「コク」 MICHIKOが作るお料理は、なぁ~に? 代官山 ひめ亭 で撮影! |
★テレビ朝日 「専門家だけがテンションあがる旅」 1月30日(金曜日)23:15~0:15 タカ&トシさん、 榊原郁恵さんと 調味料マイスター私、MICHIKOが一緒に、 まるや八丁味噌・九重みりん・ぬちまーす と調味料工場をめぐる旅 珍道中をお楽しみあれ! |
★雑誌 veggy 1月10日発売号 ☆『ファスティング!』 ☆『セミベジタリアン』 ![]() ![]() ![]() |
★週間 女性自身 12月9日号 『40代からの筋力UPで死ぬまで「寝たきり」回避!』 たんぱく質レシピ満載! |
★週間 女性自身 10月21日号 『ミルク de 和食はおいしい「乳」健康食です!!』 ミルクを使ったレシピ満載! |
★ラジオ JFM 全国ネット 『健康ラジオ 「発酵食品について」』 10月4週目から11月4週目 全6回 出演 |
★雑誌 からだにいい食べ方 秋 『たんぱく質でからだも血管も若返る!』 『カレーは長寿のクスリ!』 \(^o^)/ たんぱく質にカレー粉を使ったお料理 たくさん、たくさん、カラーで掲載されました。 |
★アイコミ 秋号 第4回 『野菜ソムリエの“眼によいレシピ”』 「鮭と野菜の和風シチュー」 眼によい栄養素コラム&レシピ by BAUSCHLOMB |
★アンソロポロジー 夏号 特集 スパイスで仕上げるルーカレー『カレーなる夏の食卓』 「バナナと海老のエスニックカレー」「夏野菜のチキンのカレー 美と健康をつくるカレーなるエイジングケア 「カレーにあう6種類のスパイス&ハーブ」「おうちカレーをおいしくする3ツノポイント」 |
★アイコミ 夏号 第3回 『野菜ソムリエの“眼によいレシピ”』 「ゴーヤとうなぎのそうめんカルボナーラ」 眼によい栄養素コラム&レシピ by BAUSCHLOMB |
★週間 女性自身 7月22日号 『一日一桃で、お肌ピーチピチ!!』 桃を使ったレシピ満載 カラーページ』 |
★TV テレビ東京 「さあ!はじめましょ」 『食あとりえ ひめ亭」 料理教室の様子 \(^o^)/ 6月17日(火) 21:54~22:00 (再)20日(金) なんでも鑑定団の後の花王の番組 *ルーカレーにスパイスをチョイ足しするだけで、美味しくなる! |
★TV NHK 「趣味の園芸 やさいの時間」 『食あとりえ ひめ亭」 料理教室の様子 \(^o^)/ 5月18日(日)NHK Eテレ 8:00~8:24 (再)22日(木) 11:30~11:54 新顔、珍しい野菜、色とりどりの野菜を使った料理を紹介 ・野菜のペペロンチーネ ・野菜の揚げびたし ・彩り野菜のサラダ ドレッシング2種 |
★アイコミ 春号 第2回 『野菜ソムリエの“眼によいレシピ”』 「かつおのひゅうが飯」 眼によい栄養素コラム&レシピ by BAUSCHLOMB |
★週間 女性自身 4月22日号 『調味料を替えるだけでいつもの味が2ランク上がる!!』 調味料2種チョイス! |
★ラジオ JFM 『健康ラジオ 「だし」』 4月5週目から6月1週目 全6回 |
★週間 女性自身 3月24日号 『国産レモン de サビない体を作ろう!!』 レモンの使い方のコツ、レモンを使ったレシピ満載! |
★週間 女性自身 3月11日号 『ココナッツオイル でボケない 脳作り!』 ココナッツオイルを使ったレシピ満載! |
★家庭画報 別冊美味手帖 4月号 『調味料マイスターがおすすめする ご当地 ”美味” 調味料!』 5ページにわたり、32種類の調味料を紹介! |
★BODY PLUS 4月号 『ヘルスコンシャスな安心安全調味料』 ・調味料の達人の選び方指南 コラムと「生姜醤油」の紹介 ・安心安全調味料案内 12種類の調味料の紹介 |
★食べようび(オレンジページ) 4月号 『キッチングッズ ザ☆リコメンド バトル』 「大根おろし器」 レコルト ソロブレンダーを紹介し、大根おろしにする使い方をについて |
★週刊 「女性自身」 カラーページ 2月4日号 「いまどき、進化系野菜が食卓をかえる!」 新顔野菜たち、スペシャル野菜たち を使った レシピ満載” |
★アイコミ 冬号 『野菜ソムリエの“眼によいレシピ”』 「おとなのいろどりちらし寿司」 眼によい栄養素コラム&レシピ by BAUSCHLOMB |
★ラジオ J-WAVE 『ハローワールド』 2014年 MICHIKOが選ぶ ネクスト調味料 1月13日(月)22:00 ~ 17日(金) 「5種類」 2014年、今年流行りそうなご当地調味料のご紹介 |
6月14日 読売新聞
5月29日に野菜ソムリエ協会で行われた イベント「ぶどう山椒&新生姜」の模様を掲載いただいた。
・山椒を使ったレシピ、ちりめん山椒と夏野菜の即席漬け 掲載中
詳しくはコチラ←
6月14日 読売新聞
5月29日に野菜ソムリエ協会で行われた イベント「ぶどう山椒&新生姜」の模様を掲載いただいた。
・山椒を使ったレシピ、ちりめん山椒と夏野菜の即席漬け 掲載中
詳しくはコチラ←
塩麹を皮切りに大ブーム!
レシピや使い方を満載
9月29日(日)18:00~18:30
「マヨネーズ」 出演
マヨネーズは直射日光や高温にさらされると、油の酸化が進んで色が変わり、風味が劣化しやすい。また、逆に0℃以下でも油が分離してしまうことがある。開栓前は冷暗所に起き、冷えすぎる場所にも要注意!
10月15日号売
特集 ひと手間でサプライズ!
種・皮・根・芯・わた 実は“栄養の宝庫”だった!
レシピ満載 掲載中
9月23日 0:35~1:30 東野幸治・麒麟さんの番組読売新聞
ご当地調味料 1位から5位を発表
1位「にんにくトマトらー油」2位「山椒香味油」3位「スコシリーズ」・かぼすこ・しょうがすこ・ゆずすこ・ごまスコ・レモスコ 4位「味噌ポン酢だれ」5位「ごまだし」
詳しくはコチラ←
9月9日 「COOKの日」にちなんで、お料理のお話し
メニューコラボ ソラノイロ店で、8月31日より1週間限定
ラーメン店の味を家庭で再現できるようにレシピ掲載
詳しくはコチラ←
★ヤサ麺プロジェクト ヤサ麺大使に任命
~野菜たっぷりの麺料理に夏をのりきる新提案~
・ レシピ:夏野菜カレーつけ麺 スイカ付き
詳しくはコチラ←
8月~9月2週目~ 全6回
FM栃木、三重、滋賀、山陰、香川、徳島、高知の各FM
カレーの歴史、カレーに使われている主要スパイスの力や健康性、ルーカレーやスパイスカレーが美味しくなる方法、二日目のカレーの食べ方等
7月23日30日合併号
「肌の調子が悪い」「胸やけがする」…。そんな時に何を食べたらよいか、ピッタリの野菜がひと目でわkります。症状別に野菜を食べる「逆引き野菜事典」。メニュー作りにきっと役立つはず!
約40種類の野菜をピックアップ。それぞれの野菜が持っている力、効能などを掲載中。
6月14日 読売新聞
5月29日に野菜ソムリエ協会で行われた イベント「ぶどう山椒&新生姜」の模様を掲載いただいた。
・山椒を使ったレシピ、ちりめん山椒と夏野菜の即席漬け 掲載中
詳しくはコチラ←
料理が苦手でも失敗しない、一品料理! 下ごしらえもいらない♪
簡単にホームパーティ♪ 女子会だって大丈夫♪
詳しくはコチラ←
6月6日(木)16:00~
驚き! パワー倍増とまとレシピ!
・ひんやりとまとの和風ジュレ
・炊飯器で作るとまと蒸しパン
・万能調味料 「トマト味噌」
・トマト肉味噌うどん
・鶏肉のトマト味噌焼き
・トマト味噌やっこ
詳しくはコチラ←
5月29日~31日
・八丁味噌風味 ふりかけ まるや八丁味噌
・ピリ辛たまごかけふりかけ アジョイン
・海藻ふりかけ マッシュルームといなきび風味 オーガニックケルプ
5月13日~17日22:20~
・辛口糀 ヤマト醤油味噌
・梅肉胡麻 井上梅干し食品
・食べる黒酢 福山黒酢
・大豆そぼろ味噌 丸昌稲垣
・蟹(がん)漬け 竹下商店山
2月~3月 全6回
FM栃木、三重、滋賀、山陰、香川、徳島、高知の各FM
お酢の歴史、各種お酢の説明、保存の仕方、使い方 ~ワンポイント・アドバイス~
2月8日(金)7:00頃放映
・フルーツ鍋
・赤みそバナナ鍋
・豆乳りんご鍋
撮影は恵比寿ガーデンプレイス ひめ亭にて。
主婦の友社
米麹、玄米麹、麦麹 などの麹の扱い方、塩麹、しょうゆ麹、甘麹の作り方
塩や醤油の選び方
毎日のおかずに糀を使ったレシピ満載!!
1月度 放送
きのこと山芋のいそべ焼き
きのこと大豆のヨーグルトサラダ
詳しくはコチラ←
1月22日号
新しさとともに健康志向がますます高まる。
1位 ブラン メープル玄米ブラン
2位 ごまだし そのまま食べられる万能調味料 漁村女性グループめばる
3位 ギャレット ポップコーン
4位 八丁味噌 まるや八丁味噌
5位 アボカドオイル ケータックプランナーズ
1月11日 インターネットチャンネル
野菜のお話し、今年ブレイクしそうな調味料を食べ比べしながら・・・
詳しくはコチラ ブログ←
1月10日
「レモン・いちご・みかん・・・」
甘酸っぱいフルーツを使ったお鍋は絶品!
一度、食べたら、やみつき!! あなたは何のフルーツを使う?
詳しくはコチラ←
12月18日号 (1)同号に2つ掲載
きのこは健康効果はもちろん、美容効果も魅力です。
12月18日号 (2)同号に2つ掲載
ビタミンDを摂るなら・・・コメント
ビタミンDを使った料理レシピ満載
12月11日号
抗酸化物質・カルシウム・ヒアルロン酸・コラーゲン 料理レシピ満載
11月20日号
有名アスリートが食べているオススメ生姜メニュー
他に、生姜メニュー料理レ日ピ満載
豆乳ヨーグルトを美味しい料理に使おう! 料理レシピ満載
鏑木代表と対談させていただきました。
11月5日9:50~
11月3日 調味料の日、調味料選手権の模様をUP(当日インタビューしてまわった)
また、調味料選手権では、審査委員長を務めさせていただきました。
11月13日号
新万能調味料 塩ヨーグルト 料理レシピ満載
10月発売
「調味料を使いこなす」 さしすせそ、選び方、使い方、 料理レシピ満載
「オイル」知っておこう、体に優しい油のこと
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、 各植物油の使い方、 おいしく油を油を使い切る術
8月29日 焼肉の日
お肉の栄養価の話もたっぷり!
ライスペーパーで焼肉を手巻き、ディップも3種、焼肉丼
コチラ←山本美智子
7月17日号
まずは体の中からクールダウンしよう!
暑い夏をのりきろう 夏野菜や南国の果物には体を冷やす作用が…。 ブログはコチラ←
7月10日号
塩麹の次は? さっぱりとした甘さの新調味料 「はちみつ味噌」 ブログはコチラ←
6月5日号
バナナ、まだそのまま食べているの? バナナ料理レシピ満載
4月11日(水)
野菜の保存や栄養価、美味しく食べる方法
大阪の路上で、フライパンとフライ返しをもって、飛び出した! 結構、面白かった♪ (^◇^)
4月24日号
料理レシピ満載
カロリーダウン、自分で作って云うのもなんですが、メチャ美味しい!
2月21日7:00~
簡単クッキング&コメント
さ:オーダーメイドの砂糖 竹内商店 し:インディアンルビーソルト アーコンシャス
す:純米酢 オタフクソース せ:しょっつる 諸井酒造 そ:カレー味噌 ヤマト醤油味噌
2月28日号
しなびたレタスも蘇った! 食材復活テク 46
VOL.22 全6P
「効果的に使っていますか?」 「味付けだけでない調味料の役割」
2月6日 9:00~ (関西)
調味料の簡単クッキング&コメント
2月7日号
今年こそは花粉症対策
きのこ鍋、サバとクルミのヨーグルトカレー、ホットジンジャーヨーグルト他料理レシピ満載
品評会に品評委員として、参加いたしました。
12月13日号
りんごの健康生活 料理レシピ満載 ブログはコチラ←
12月2日 18:30~
初めての「大分乾しいたけ食の伝道師」として選ばれ、その勉強会の模様を放送。
料理研究家が伝道師に・・・
初めての「大分乾しいたけ食の伝道師」として選ばれ、その勉強会の模様を掲載。
料理研究家が伝道師に・・・山本美智子
11月~2012年1月まで、全8回
FM栃木、三重、滋賀、山陰、香川、徳島、高知の各FM
こしょう・生姜・シナモン・ナツメグ・サフラン・パプリカ・八角・クローブ・効能や使い方など
モデルの長谷川潤さんとグリーンスムージーを作りました。
野菜の効能や扱い方、野菜との上手な付き合い方を学ぶ・・・の巻
10月18日号
塩麹の作り方、塩麹の料理レシピ満載
9月27日号
冷え性は万病のもと、内側から早く治そう 生姜料理レシピ満載
9月9日(金)22:55~
ひめ亭の料理教室の様子UP 「たっぷり夏野菜のカレー」
9月5日(月)20:05~ 小堺一機さん司会の番組
調味料ブームはなぜ起こったか? 日本の調味料は世界に比べると? 日本のさしす世その順番はなぜ? 調味料を使う注意点は? 三温糖、岩塩の話は本当?
日本の食卓は、各自が味付けする、もてなしの心につながる・・・!
9月6日号
あなたの体、おかゆでリセットいたしましょう。料理レシピ13掲載
夏の体調不良は健康おかゆで早めに改善を!
8月18日17:00~
食べる調味料の紹介と料理レシピ
ハウス ポン酢ジュレ S&B イタリアンラー油
稲垣来三郎匠 あらびきわさび そぼろ味噌
8月2日号
節電しながら作る 野菜&フルーツ料理レシピ満載
7月26日号
緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、杜仲茶、黒豆茶
栄養や効能、お茶を使った料理レシピ満載
6月21日号
我が家に眠る古い日本茶も「チョイ足し」でおいしく“衣替え”
料理レシピやデザートなどを掲載
5月3日号
電気、ガス、水道を節約 料理レシピ掲載
バスタオルを使う、スパゲッティは別茹でしないなど、エコ料理満載
2月17日(木)
簡単に美味しさ再生する方法
固まった塩にパスタ、固まった砂糖に・・・
2月8日号
鮭缶を使った簡単料理レシピ 19 満載!
1月18日号
冬の保存などによる甘い野菜を使った料理レシピ満載
金沢の「かぶら寿司」について、コメントしました。
糀、発酵によるうま味、最高のおいしさ
~この一本でいつものごはんが劇的に絶品に!~
たくさんの調味料のご紹介と その調味料を使ったお料理レシピ掲載
調味料の紹介をしました
「海鮮ラー油」 札幌グランドホテル
調味料の話、調味料マイスター講座の話がたっぷり掲載!
10月26日号
「みかん」たっぷり料理レシピ 満載!
10月13日(水)9:55~
最近の調味料の傾向について、コメントしました。
10月7日(木)18:15~
現在 開講している 神戸新聞文化センター 三ノ宮kcc 「「調味料のイロハ」で行っている調味料講座の様子や調味料の話をしました。
9月11日(土) 17:00~17:55
調味料の話をしました。
8月17日号
ご当地調味料31種類、他料理レシピ (全6p)
7月20日(月)15:00~
調味料、ラー油のコメント ☎出演
調味料をたくさんUP、、コメントあり
6月14日(月)11時25分~
“食べる調味料”大集合 自宅、調味料の撮影あり
6月3日号
都道府県別に調味料をたくさんUP、コメントも(全6p)
現在の仕事をするまでの幼少の頃から、現在の料理研究家と仕事するまでの流れなど、掲載していただいた
5月6日(木) 8:00~
野菜に調味料 だしパックのだしを使った料理
野菜どんぶり 小倉さん命名していただいた
4月21日(水)夕刊
ラー油商品、売れきれ続出、調味料の紹介などコメント、掲載
パナソニックのオーブンレンジを使った料理を半年ほどした後、レシピブック
パナソニックで無料配布した。
レシピ 菜の花のアンチョビパスタ かぼちゃのサラダ 2色のいちごジャム
4月12日(火)5:35~
ラー油とB級グルメの調味料について
プレゼント用、調味料を選ぶ。 大変好評だった
4月2日(金)10:20~ 他
ラー油の話 出演
ラー油ブーム、ご当地調味料ブーム、等にコメント、次の流行そうな調味料の話
2月8日(月)、9日(火)、10日(水)
調味料マイスターとして、出演
伝統製法で作った調味料で味覚を研ぎ澄まそう
砂糖・塩・酢・醤油・味噌 (全7p)
私が選ぶ こだわり厳選
醤油・甘味料・酢・塩・油・味噌 & 調味料の豆知識を掲載(全5p)
監修とレシピ掲載
・きゅうりのソルト水漬け ・牛肉のソルト煮込み ・野菜たっぷりピクルス
・ひじきサラダ ・豚ばら肉の大根のお酢煮 ・しょうゆ味のビーフロール
・しょうゆだれの蒸し豆腐 ・洋風みそ&中華風味噌ディップ ・和風ブイヤベース
・チーズのみそ漬け
11月21日(土)22:00~他
自宅にある調味料のお披露目と調味料の話 調味料マイスター
レシピ掲載 ★hime風カレースープ
ハウスのレトルトカレーを使ったアレンジレシピ
10月29日(木)5:45~
市川県金沢の大野醤油と現在の醤油の状況について、コメントしました。
10月11日(火)12:00~
カレーマイスターとして、カレーの話、カレー作り。。
レシピ掲載
8月 ひめ亭、ホームパーティの様子を掲載。カレーをはじめ、お料理17皿、UP中! コチラ←
6月10日(水)7:30~ 調味料マイスター
「味と人生に深み 調味料マイスター」
〒150-0034
東京都代官山10-5
マグノリアハウス内
TEL.03-6416-1066
携帯.090-3474-5203
mail.hime@cookmiracle.com
サントリー「極みの青汁」TVCM