![]() |
![]() |
☆豚ロースの切り身☆ 肉の両面に塩麹を塗り1時間ほど焼く。 焼くと焦げ色のついた香ばしいソテーに |
☆きゅうり☆ 全体にまぶして、1日おくだけで、 簡単に野菜の漬物ができます。 風味が増して、保存性もUP。 |
![]() |
パスタと塩麹は相性抜群。 面にもうまみが絡んでピック利するほど深い味わい。 一味違うパスタができます。 旬のきのこをたっぷりと。 |
![]() |
材 料 (2人分)
きのこ類(椎茸・舞茸・エリンギ等) 適量 トマト 2個 ベーコン 3枚 玉ねぎ 1╱3個 にんにく 1片 赤唐辛子 1本 スパゲッティ 150g バジル 2枚 こしょう 少々 塩麹 大さじ2 粉チーズ・オリーブ油 各適量 |
①きのこはそれぞれ食べやすい大きさに切る。トマトはヘタを 取りひと口大の乱切り、ベーコンは幅1cmに切る。 玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。 ②鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えて、スパゲッティを表示 時間より短めに茹でる。 ③フライパンに油を熱し、ベーコン、にんにく、種を取った赤唐 辛子、玉ねぎを炒める。 ④トマトときのこ類、塩麹を加えてさらに炒め、こしょうを加え たら、水切りした②を加えて、全体を混ぜ合わせる。 ⑤器に盛り、バジルをのせ、粉チーズを添える。 |
![]() |
肉に塩麹をもみこむと水分が出て、うまみが凝縮。 肉質もやわらかに。 味付も醤油を使うよりもあっさりとして優しい味で、 だしも不要。 |
材 料 (2人分) 鶏手羽先 個 大根 7cm ねぎ 1╱2本 生姜 1片 水 1カップ 酒・塩麹 各大さじ2 ごま油 適量 |
①鶏手羽先は両面に塩麹少々(分量外)をもみ ②大根は皮つきのままひと口大の乱切りに、 ③鍋にごま油を熱し、①を両面こんがりと焼き色を ④ねぎと塩麹を加えて、汁気がなくなるまで弱火で |
![]() |
スープ類に加えるとコクがでるので、野菜中心のスープでも、だしは不要。 麹の風味を生かすために、あまり煮込まずに、 最後に加えてよう。 |
材 料 (2人分) じゃがいも 2個 にんじん 1╱2本 玉ねぎ 1╱2個 キャベツ 1╱4個 ウィンナーソーセージ 4本 ローリエ 1枚 水 3カップ 塩麹 大さじ3 こしょう 少々 粒マスタード 適量 |
①ジャガイモとにんじんは皮をむき大きめの一口大 に玉ねぎとキャベツはくし形に切る。ウインナーは 斜めに切り込みを入れる。 ②鍋に水を沸騰させ、①とローリエ、塩麹を入れる。 野菜が やわらかくなったら、こしょうを加える。 ③器に盛り、粒マスタードを添える。 |
★トマトのドレッシング★ ・塩麹 大さじ2 ・レモン汁 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 |
★ねぎだれ★
・ねぎ(みじん切り) 1╱2本 ・塩麹 大さじ2 ・ごま油 大さじ3 ・粗びき黒こしょう 適量 |
★ごまドレッシング★
・塩麹 大さじ2 ・練りごま 大さじ3 ・酢 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 |
★ピリ辛だれ★
・万能ねぎ(みじん切り) 適量 ・塩麹 大さじ2 ・豆板醤 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・ごま油 大さじ1 |
![]() ![]() |
❤MY塩麹作り講座❤ ひとりで塩麹を作るのは難しそう・・・ みんなでワイワイ作りたい! 麹や塩麹の話やレシピを もっと、もっと知りたい あなた ひめ亭へGO♪ 日 時 : 「予約のみ」 場 所 : 「ひめ亭」 恵比寿ガーデンプレイス内 参加費 : 3、500円 (塩麹の材料費、含む) お塩の話もお楽しみに♪ *塩麹を使った料理教室も開催中 メニュー等はお問合せください。 お申込み、お問合せは、コチラ← ご希望の日程を、ご相談ください。 |