本文へスキップ

美楽流-MIRACLE ひめ亭は、日本野菜ソムリエ協会 認定の料理教室です。

お問い合わせはTEL:03-5791-2525
 ~恵比寿ガーデンプレイス内~   
E-MAIL:hime@cookmiracle.com

麹 & 塩麹

 魔法の調味料 「塩麹」


           
麹とは、日本の伝統の発酵食品。
蒸した米や大豆、麦などに麹菌と呼ばれるカビの一種をふりかけ、寝かせて発酵したものです。古くから味噌、醤油、酢などの原料として使われてきました。

微生物の力で、食べ物を美味しくしてくれたり、酵素のチカラで食べ物を消化吸収しやすくしてくれたり・・・。
毎日たべることで、健康維持や免疫力UPにもつながります。
ミネラルやビタミン、食物繊維も豊富、美容効果も期待できます。

             

    万能調味料「塩麹」とは…

「塩麹」とは、なんにでも合う万能調味料。
「塩麹」料理の魅力は、和えてなじませるだけで、美味しくなること!
麹に塩と水を加えたのが「塩麹」
塩角もとれ、トロリとしたまろやかな味わいの調味料。
毎日のお料理に、塩の代わりに入れるだけで、旨みが増します。
「塩麹」だけで美味しくなります。


 食材を塩麹に漬け込んでみよう!

   
 ☆豚ロースの切り身☆
肉の両面に塩麹を塗り1時間ほど焼く。
焼くと焦げ色のついた香ばしいソテーに
  ☆きゅうり☆
全体にまぶして、1日おくだけで、
簡単に野菜の漬物ができます。
風味が増して、保存性もUP。
 塩麹は天然のうまみ調味料。
野菜や魚の漬け床としても、昔から使われてきました。
食材を漬け込むと、まろやかな風味がつくだけでなく、
旨みが増して豊かな味わいになります。
漬け込む時間で味の濃さを調整しましょう。

 塩麹 de レシピ

肉料理に使うと、麹に含まれる酵素が肉のタンパク質を分解して
アミノ酸に変えるので、旨みが増して肉質がやわらかくなります。
野菜などを漬けて発酵させると、保存性が高まります。
残った塩麹屋もスープや炒め物、ドレシング(野菜漬けの場合)などに
無駄なく利用しましょう。
保存は必ず、冷蔵庫で!

★トマトときのこのパスタ★
   

パスタと塩麹は相性抜群。

面にもうまみが絡んでピック利するほど深い味わい。

一味違うパスタができます。

旬のきのこをたっぷりと。

         材  料 (2人分)

きのこ類(椎茸・舞茸・エリンギ等)  適量

トマト                    2個

ベーコン                  3枚

ねぎ                   1╱3個

にんにく                  1片

唐辛子                  1本

スパゲッティ                150g

バジル                   2枚

こしょう                   少々

塩麹                    大さじ2

チーズ・オリーブ油          各適量

 

きのこはそれぞれ食べやすい大きさに切る。トマトはヘタを

      取りひと口大の乱切り、ベーコンは幅1cmに切る。

  玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。

鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えて、スパゲッティを表示

  時間より短めに茹でる。

フライパンに油を熱し、ベーコン、にんにく、種を取った赤唐

  辛子、玉ねぎを炒める。

トマトときのこ類、塩麹を加えてさらに炒め、こしょうを加え

  たら、水切りした②を加えて、全体を混ぜ合わせる。

器に盛り、バジルをのせ、粉チーズを添える。


★鶏手羽と大根の中華風炒め煮★
 

に塩麹をもみこむと水分が出て、うまみが凝縮。

肉質もやわらかに。

味付も醤油を使うよりもあっさりとして優しい味で、

だしも不要。

材  料 (2人分)

鶏手羽先                個

大根                 7cm

ねぎ               1╱2本

生姜              1片

水               1カップ

酒・塩麹            各大さじ2

ごま油             適量   
 

①鶏手羽先は両面に塩麹少々(分量外)をもみ
  こみ、 10分
ほど置く。

大根は皮つきのままひと口大の乱切りに、
  ねぎは
3cm幅に切り、しょうがは薄切りにする。

鍋にごま油を熱し、①を両面こんがりと焼き色を
 つけ、大根
 としょうが加えて炒める。

④ねぎと塩麹を加えて、汁気がなくなるまで弱火で
 煮て、器に
 盛る。


★塩麹入り簡単ポトフ★
   

スープ類に加えるとコクがでるので、野菜中心のスープでも、だしは不要。

の風味を生かすために、あまり煮込まずに、

最後に加えてよう。

 

材  料 (2人分)

じゃがいも           2個

にんじん           1╱2本

ねぎ          1╱2個

キャベツ         1╱4個

ウィンナーソーセージ   4本

ローリエ           1枚

水              3カップ

塩麹            大さじ3

こしょう           少々

粒マスタード        適量

 ①ジャガイモとにんじんは皮をむき大きめの一口大   に玉ねぎとキャベツはくし形に切る。ウインナーは
  斜めに
切り込みを入れる。

②鍋に水を沸騰させ、①とローリエ、塩麹を入れる。  野菜が やわらかくなったら、こしょうを加える。

③器に盛り、粒マスタードを添える。


 

 塩麹で作る たれ & ドレッシング

塩麹は天然のうまみ調味料。
好みの薬味などと材料をまぜるだけ。
すでに塩が溶けているので加える順番も気にする必要はありません。
冷蔵庫で一晩おくと、味がよりなじんでとろみも出ます。
素材の味をグレードアップする塩麹マジック!!


 
 

   ★トマトのドレッシング★
・ミニトマト(4つ切り)  5個

・塩麹            大さじ2

・レモン汁         大さじ1.5

・砂糖            小さじ1

・オリーブオイル     大さじ1

        ★ねぎだれ★ 

・ねぎ(みじん切り)   1╱2本

塩麹            大さじ2

ごま油          大さじ3

・粗びき黒こしょう    適量

     ★ごまドレッシング★

・塩麹            大さじ2

・練りごま         大さじ3

・酢             大さじ1.5

・砂糖            小さじ1

・オリーブオイル     大さじ1

        ★ピリ辛だれ★

・万能ねぎ(みじん切り) 適量

塩麹            大さじ2

・豆板醤          小さじ1

・砂糖            小さじ1

ごま油           大さじ1

  

ひめ亭で「塩麹作り」しませんか?

ひめ亭
料理教室のご案内はコチラ↑


       
❤MY塩麹作り講座❤ 

ひとりで塩麹を作るのは難しそう・・・
みんなでワイワイ作りたい!
麹や塩麹の話やレシピを
もっと、もっと知りたい 
あなた
ひめ亭へGO♪

  日  時 : 「予約のみ」
  場  所 : 「ひめ亭」
      恵比寿ガーデンプレイス内
  参加費 : 3、500円  
         (塩麹の材料費、含む)     お塩の話もお楽しみに♪

*塩麹を使った料理教室も開催中
 メニュー等はお問合せください。

 お申込み、お問合せは、コチラ←
 ご希望の日程を、ご相談ください。




ひめ亭

~恵比寿ガーデンプレイス内~

TEL:03-5791-2525
MOBILE:09034745203
E-MAIL:hime@cookmiracle.com

 

★美味しいもの食べることは、地球がくれた最高の贅沢★

by 美楽流Ⓡ-MIRACLE ひめ亭